AMD-USB-CQ Ver1.0bの組立て


3. AMD-USB-CQ Ver1.0bの動作確認

3.1 AMD-USB-CQ Ver1.0bとパソコン、トランシーバーの接続

 AMD-USB-CQ Ver1.0bとパソコン、トランシーバーへの接続を下図に示します。
 パソコンはUSB端子を持つWindows XPです。また、トランシーバーはICOM IC-706MKIIGです。

全体構成

 AMD-USB-CQ Ver1.0bの各コネクターとその接続内容を下表に示します。

AMD-USB-CQ Ver1.0bのコネクター番号と接続内容
コネクター番号と名称接続内容端子の形状
@ USB PortパソコンのUSB端子に接続します。USBコネクター
A PADDLEパドルを接続します(エレクトロニックキーヤー機能)。ステレオ(3.5mm)
B KEYトランシーバーのKEY端子に接続します。モノラル(3.5mm)
C PTTPTT出力で、リニアアンプのPTT制御用に接続します。 *1モノラル(3.5mm)
D ACCトランシーバーのアクセサリー端子に接続します(音声CQマシーン用:PTT出力、音声出力)。ミニDINジャック(6P)
E PC SPパソコンのスピーカー出力に接続します(音声CQマシーン用)。ステレオ(3.5mm)

*1:リニアアンプを使用せず、無線機のみで、セミブレークインやフルブレークインを使用する場合は、接続の必要はありません。

 ミニDINジャック(6P)はトランシーバーのアクセサリー端子に接続しますが、端子番号と接続内容は次のとおりです。

ミニDINジャック(6P)の端子番号と接続内容
端子番号と名称接続内容
@ MODMOD(変調出力)で、無線機の変調入力(AF IN)に接続します。
A GNDGND(0V)で、無線機のGND(0V)と接続します。
B PTTPTT(PTT出力)で、無線機のPTT入力(PTT)と接続します。

 ミニDIN 6PINソケットとDIN 13PINソケットのピン配置を下図(正面図)に示します。

ミニDINコネクタ DINコネクタ
ミニDIN 6PINソケット
AMD-USB-CQ Ver1.0b
DIN 13PINソケット
IC-706MKIIG

 IC-706MKIIGのACCソケット(13ピンDINコネクター)の端子番号と接続内容を音声CQマシーン用に抜粋すると、次のようになります。

IC-706MKIIGのACCソケット(13ピンDINコネクター)の端子番号と接続内容
端子番号と名称接続内容規 格
A GNDアース端子
B HSEND本機と外部機器を連動して送信状態にする入出力端子
(144MHz帯は2.2kΩの抵抗で8Vラインにプルアップ)
送信電圧:-0.5〜+0.8V
送信電流:20mA以下
送信時流入電流:200mA以下
(HF/50MHz帯選択時)
J MOD変調回路への入力端子インピーダンス:10kΩ
入力感度:100mV(RMS)

 なお、IC-706MKIIGのACCソケットには、F VSENDがあります。
 HSENDとVSENDの使い分けは、IC-706MKIIGのイニシャルセットモードから設定できます。

IC-706MKIIGのVSENDのセット項目と設定内容
セット項目名設定内容備考
30. VSEND出力の設定on 初期値・on   :VSEND端子は144/430MHz専用、HSEND端子はHF/50MHz専用出力となる。
・U onLy:VSEND端子は430MHz専用、HSEND端子はHF/50/144MHz専用出力となる。
・oFF  :VSEND端子は未使用、HSEND端子は全バンド。

 AMD-USB-CQ Ver1.0bとICOM IC-706MKIIGの接続は次のようにします。

AMD-USB-CQ Ver1.0bとIC-706MKIIGの接続
 AMD-USB-CQ Ver1.0b
ICOM IC-706MKIIG
端子番号と名称
端子番号と名称
@ MOD<−−−>J MOD
A GND<−−−>A GND
B PTT<−−−>B HSEND

 IC-706MKIIGのACCソケットに用いられている13ピンDINコネクターは一般的な部品でないようです。
 インターネットでDINコネクターを検索すると、ウィキペディアフリー百科事典では、「いわゆるDINコネクタと称される物である。主に2〜8ピンの品種があり、一般にレセプタクルはメスである」と載っていました。
 以前、13ピンDINジャックを購入しましたが、端子があまりに小さくしかも接近しているため、線を半田付けできませんでした。

 困っている時に、Yahoo!オークションでJN2AMD局が、AMD-USB-CQ Ver1.0bとトランシーバーを接続するケーブルを供給されているのを見つけました。
 早速、「IC-706/706MKII/706MKIIG/7000/703用ケーブル(6ピンミニDINコネクター〜13ピンDINコネクター、約1m)」を注文しました。ケーブル1200円/本、送料200円でした。

ケーブル ケーブル
IC-706/706MKII/706MKIIG/7000/703用ケーブル
USBケーブル(USB Aタイプ〜USB Bタイプ 約1m)
IC-706/706MKII/706MKIIG/7000/703用ケーブル
(6ピンミニDINコネクター〜13ピンDINコネクター、約1m)

3.2 AMD-USB-CQ Ver1.0bの動作確認(CW送信機能)

 AMD-USB-CQ Ver1.0bに、USBケーブル、パドル(ステレオφ3.5mm)とKEY(モノラルφ3.5mm)を接続します。

 トランシーバーはICOM IC-706MKIIGを用いますが、CWモードで、セミブレークイン機能をONにします。
 また、IC-706MKIIGのKEYジャックは内蔵エレクトロニックキーヤーの機能を持っています。
 この機能をoffにして、電鍵(ストレートキー)または外部エレクトロニックキーヤーを使用するように設定しておく必要があります。

 zLogwを起動して、CWモードにして、登録してあるCWマクロをファンクションキーを押して送信します。
 AMD-USB-CQ Ver1.0bのLED(PTT)が点灯し、LED(CW)が点滅して、CWマクロの送信が確認できます。
 CWマクロの送信中にパドルを操作すると、CWマクロの送信が中断します。
 また、パドルを操作すると、エレクトロニックキーヤーとして動作します。

 zLogwのCWマクロの登録例を以下に示します。
 F1〜F6には、ランニング( CQ )用にCWマクロを登録しています。
 F7とF8には、呼び回り用にCWマクロを登録しています。

zLogwの設定

3.3 AMD-USB-CQ Ver1.0bの動作確認(音声CQマシーン機能)

 AMD-USB-CQ Ver1.0bのミニDINジャック(6P)にトランシーバーを接続します。
 また、AMD-USB-CQ Ver1.0bのPC SP端子にパソコンのスピーカー出力を接続します。

 zLogwのボイスメモリーの登録例を以下に示します。
 F1には、ランニング用のCQを登録しています。
 F7には、呼び回り用に自局のコールサインを登録しています。

 zLogwをPHONEモードにして、F1キーを押すと、PTTがONになり、音声CQが送信されます。

 送信の音量をパソコンのボリュームコントロールとAMD-USB-CQ Ver1.0bのボリュームで調整します。

zLogwの設定

 Good luck in the contest.
 73