JTDXの設定


送信機の設定

 JT65はトランシーバーのUSBモードで運用します。
 FTDX5000MPを対象として、少しでもきれいな電波を出せるように、送信時のレベルを設定します。
 なお、最近のトランシーバーはUSB端子を備え、USBケーブル1本でトランシーバーを制御できますが、
以下に示すのはUSB端子のない古いトランシーバー用の設定方法です。


1.トランシーバー、パソコンおよびインターフェースの送信レベルの設定箇所

1.1 FTDX5000MPのアクセサリー端子(RTTY端子とPACKET端子)

 JT65のオーディオ信号は、FTDX5000MPのアクセサリー端子(RTTY端子とPACKET端子)から入力します。
 FTDX5000MPのRTTY端子とPACKET端子の割り当てを下表に示します。

FTDX5000MPのアクセサリー端子
端子Pin番号用途仕様インターフェースとの接続
RTTY端子
(DIN 4-pin)
1SHIFT+5V(開放/短絡、RTTYのFSK用)
2RX OUT出力電圧 100 mVp-p(10 kΩ)
Receive Audio
3PTT+5V(短絡すると送信)
4GNDシグナルグラウンド
PACKET端子
(DIN 5-pin)
1DATA IN入力電圧 50 mVp-p(10 kΩ)
Transmit (AFSK) Audio
2GNDシグナルグラウンド
3PACKET PTT+5V(短絡すると送信)
4DATA OUT出力電圧 100 mVp-p(10 kΩ)
Receive Audio
−−−
5BUSY−−−−−−

 また、PACKET端子のDATA IN (Transmit Audio)やRTTY端子のRX OUT (Receive Audio)は、
FTDX5000MPのメニューから入力レベル、出力レベルを設定できます。

FTDX5000MPのMENU
No. グループメニュー名機能設定項目初期値
070 DATADT GAINデータ通信時(PSK31やSSTVなど)の入力レベルの設定0 〜 10050
072 DATAOUT LVLデータ通信時(PSK31やSSTVなど)の出力レベルの設定0 〜 10050
096 RTTYOUT LVLRTTY通信時の出力レベルの設定0 〜 10050


1.2 パソコンのサウンドカードの入出力

 外付けのUSBサウンドカード(ASUS Xonar U7)の最大入出力電圧を下表に示します。

ASUS Xonar U7のオーディオポートの最大入出力電圧

ポート最大入出力電圧
出力Line out (or Powered speaker)1 Vrms (2.828 Vp-p)
Headphone out1.3 Vrms (3.677 Vp-p)
入力Line in1 Vrms (2.828 Vp-p)

 USBデバイスは5Vの電源を供給され、内部で+3.3Vで動作していますので、オーディオポートの最大入出力電圧は大体 1 Vrms(2.828 Vp-p)程度になります。


1.3 インターフェースの回路

 JA1WSK's Shackの「MMTTYでRTTYを始めてみよう」「1.パソコンとトランシーバーの接続」に掲載されているテクニカルシャック製の
「デジタル通信用インターフェースDIF-3」の回路図(下図参照)を参考に、インターフェースを自作(LUIS-10)しました。
 注: LUIS-10(Legacy USB Interface System-10)、時代遅れのUSBインターフェース-10と名付けました。

JTDX_TX_Settings

1.4 レベルの調整箇所

 送信出力を調整できる場所は4ヶ所あります。

JTDX_TX_Settings

  1. JTDXのメイン画面のPwrスライダー(1 〜 10 = -45 dB 〜 0 dB)
  2. サウンドカードのスピーカー出力スライダー(0 〜 100 = -127 dB 〜 0 dB))
  3. インターフェース LUIS-10のTXボリューム(0 〜 100 = -127 dB 〜 0 dB))
  4. FTDX5000MPのDATA IN端子のレベル調整(メニュー 070 DATA GAIN (0 〜 100))

 JTDX v17.6.1のメイン画面のPwrスライダーです。

JTDX_TX_Settings

 サウンドカード(ASUS Xonar U7)のAudio Center 音量コントロール Speakerです。

JTDX_TX_Settings

 自作インターフェース LUIS-10のTXボリュームです。

JTDX_TX_Settings

 各デバイスの音量調節範囲を下表に示します。

各デバイスの音量調節範囲
JTDX
v17.6.1
サウンドカード
ASUS Xonar U7
インターフェース
LUIS-10
Pwrスライダー減衰量
dB
Speaker
スライダー
減衰量
dB
TX
ボリューム
減衰量
dB
1001000100
9-590-1.60 9-0.20
8-1080-3.398-1.07
7-1570-5.427-2.60
6-2060-7.766-4.30
5-2550-10.535-6.17
4-3040-13.924-8.61
3-3530-18.293-12.42
2-4020-24.452-17.37
1-4510-34.971-29.04
------0-127.00-127.0※測定忘れのため同左


2.送信レベルの設定例

2.1 設定例

 FTDX5000のマニュアルには、「AFSKによるデータ通信」が示されています。
 「市販のソフトやフリーソフトを利用して、AFSK (Audio Frequency Shift Keying)によるデータ通信(PSK31やSSTVなど)を行うことができます。パソコンとインターフェースとトランシーバーのPACKET端子を接続し、SSBあるいはPACKETモードで通信します。」

 ここでは、SSB (USB)モードの設定を行います。
 スピーチプロセッサーやイコライザーなど信号強度が非線形になる機能、音声の周波数特性がフラットでなくなる機能はOFFにします。
 RF POWERツマミは最大とします。
 Audio段のレベル調整でRF出力を設定します。

 MODE			: USB(SSBモード、Upper Side Band)
 TUNE			: ON(アンテナ・チューナー回路をONとして、送信機側のSWRを下げておく)
 PROC			: OFF(スピーチプロセッサーとイコライザーをOFFに設定)
 VOX			: OFF(OFFとして、PACKET PTTで送受信を切り替え)
 MONI			: ON(自局の送信音声をモニター、ONに設定)
 SPLIT			: ON(VFA-Aの周波数を受信、VFO-Bの周波数で送信するスプリット運用)
			   (この時、JTDXのSettings画面のRadioタブで、Split OpetrationをRigとしておく)
 MICツマミ		: ―(PACKET PTT ONで、MICの動作は停止)
 RF POWERツマミ		: 最大(時計(右)方向にまわしきった位置で使用)
 MENU 070 DA GAIN	: 20(0〜100、絞り気味にして、サウンドカードの出力を高く設定)

 JTDX Pwrスライダー	:  8  (-10 dB)
 Xonar U7 Speaker	: 70  (-5.42 dB)
 LUIS-10 TX Volume	:  0〜10 (適当な出力となるように、送信出力を調節)

2.2 ループバックテスト

 設定例に示す値は、サウンドカードのループバックテストを行い設定しています。
 JT65では、サウンドカードのオーディオ出力は、SN比がよく、歪(全高調波歪、Total Harmonic Distortion、)が少なく、クリップしていない、きれいな信号が求められます。

	 SN比:Signal to Noise Ratio、SNR = 10 log(PS/PN)
ここで、PS:信号電力、PN:雑音電力

 歪(全高調波歪):Total Harmonic Distortion、JTDX_TX_Settings

 サウンドカード単体のループバックテストのブロックダイアグラムと写真を以下に示します。
 ループバックテストには、フリーソフトのWaveGeneとWaveSpectraをダウンロードし、インストールする必要があります。
 また、テスト信号として、JTDXの「TUNE」ボタンをクリックして発生するシングルトーンも利用できます。

JTDX_TX_Settings

JTDX_TX_Settings

 サウンドカード単体の測定結果は省略します。
 次に、インターフェースの出力でのループバックテストのブロックダイアグラムと写真を以下に示します。
 これで、トランシーバーへ入力するオーディオ信号を確認します。

JTDX_TX_Settings

JTDX_TX_Settings

 インターフェースケーブルのPACKET端子とサウンドカードのライン入力端子を接続するためのアダプターを作りました。

JTDX_TX_Settings

 測定結果−1: シングルトーン 1600 Hz、インターフェース出力

	WaveGene, MME, 0 dB、WaveSpectra, MME
	ASUS Xonar U7, Line-in = 100, Speaker = 100
	LUIS-10 TX Volume = 10
		基本波		: 1600.1 Hz, -2.65 dB
		2次高調波	: 3200.0 Hz, -87.97 + 2.65 = -85.32 dB
		3次高調波	: 4799.9 Hz, -94.76 + 2.65 = -92.11 dB
		5次高調波	: 7999.9 Hz, -100.86 + 2.65 = -98.21 dB

JTDX_TX_Settings

 測定結果−2: ツートーン 363.28125Hz, 386.71875Hz、インターフェース出力

	WaveGene, MME, -6, -6 dB、WaveSpectra, MME
	ASUS Xonar U7, Line-in = 100, Speaker = 100
	LUIS-10 TX Volume = 10
		基本波		: 363.4 Hz, -8.65 dB
		2次高調波	: 749.6 Hz, -107.32 + 8.65 = -98.67 dB
		3次相互変調歪	: 410.2 Hz, -109.44 + 8.65 = -100.79 dB

JTDX_TX_Settings

 測定結果−3: シングルトーン 1600 Hz(JTDXのTune)、インターフェース出力

	JTDX v17.6.1、Tune、Pwr Slider = 10 (0 dB)
	ASUS Xonar U7, Line-in = 100(測定用に設定), Speaker = 100
	LUIS-10 TX Volume = 10

JTDX_TX_Settings

 測定結果を下図に示します。図の凡例は次のとおりです。

JTDX_TX_Settings

 測定結果から、次のことが言えます。

 以上のことから、全体の出力レベルはJTDXのPwrスライダーで低減し、サウンドカードやインターフェースではできるだけ信号を絞らないこととして、設定例の設定をしています。

 測定結果−4: シングルトーン 1600 Hz(JTDXのTune)、インターフェース出力

 設定例に示した条件で測定した結果を以下に示します。

	JTDX v17.6.1、Tune、Pwr Slider = 8 (-10 dB)
	ASUS Xonar U7, Line-in = 100(測定用、運用時は60), Speaker = 70 (-5.42 dB)
	LUIS-10 TX Volume = 6
		基本波		: 1600.1 Hz, -20.04 dB
		2次高調波	: 3200.0 Hz, -110.12 + 20.04 = -90.08 dB
		3次高調波	: 4799.9 Hz, -116.86 + 20.04 = -96.82 dB
		7次高調波	: 11199.8 Hz, -115.44 + 20.04 = -95.40 dB

JTDX_TX_Settings

 測定結果−5: JTDXでCQ送出時、1600 Hz、インターフェース出力

 設定例に示した条件の時のJT65のCQ送出時の波形を以下に示します。

	JTDX v17.6.1、Pwr Slider = 8 (-10 dB)
	ASUS Xonar U7, Line-in = 100(測定用、運用時は60), Speaker = 70 (-5.42 dB)
	LUIS-10 TX Volume = 6
		WaveSpectra Flat Top 8192

JTDX_TX_Settings

3.IMDメーターによる測定

 電波になったトランシーバーの出力波形をリグエキスパートジャパンのIMDメーター(2008年型)を用いて測定します。
 測定のブロックダイアグラムとIMDメーターの写真を下図に示します。
 IMDメーターについては、「IMDメーターの製作 by JA1SCW」「IMDメーター用にWaveSpectra を設定する by JA1SCW」を参照してください。
 IMDメーターのLOは7.030 MHzです。

JTDX_TX_Settings

JTDX_TX_Settings

3.1 IMDメーターの調整方法

 IMDメーターのUSBケーブルをPCに接続します。次に、WaveSpectraを起動します。
 WaveSpectraの設定画面から、録音デバイスを設定します。
 この例では、IMDメーターのサウンドデバイスはマイク(3- USB Audio CODEC )に割り当てられています。

JTDX_TX_Settings

 IMDメーターの調整箇所は次の2箇所です。

JTDX_TX_Settings JTDX_TX_Settings JTDX_TX_Settings

 「IMDメーターの製作 by JA1SCW」の【IMDメーターの入力レベル設定】に従い、IMDメーターを調整します。

  1. IMDメーターのVR1を中点付近に仮設定
  2. 常用電力でPSK31送信(MMVARI)
  3. WaveSpectraのレベルメーターの表示が大体-20 DdB〜-30DdBの範囲になるようにWindowsのマイクレベルを調整
  4. 調整しきれない場合は、VR1を調整

3.2 無信号時の測定結果

 IMDメーター、ダミーロードを接続し、送信しない無信号時の測定結果を以下に示します。

 Windowsのマイクレベル MIC LEVEL = 0の時

JTDX_TX_Settings

 Windowsのマイクレベル MIC LEVEL = 40の時

JTDX_TX_Settings

 IMDメーターのVR1はMin, Maxのどちらでも測定結果は変わりません。
 1 kHzとその高調波が測定されます。
 これは、当局のリグを設置している環境が悪いためです。

3.3 ツートーンの測定結果、トランシーバー出力

 信号源としてMMVARIを用いてツートーンの測定をします。

	IMDメーター	Windows マイク = 40, VR1 = MAX
	WaveSpectra, MME
	ASUS Xonar U7, Line-in = ---, Speaker = 70
	LUIS-10 TX Volume = 3		⇒	出力 50 W
		基本波		: 1598.7 Hz, -24.76 dB
		2次高調波	: 3228.9 Hz, -73.57 + 24.76 = -48.81 dB
		3次相互変調歪	: 1661.1 Hz, -60.43 + 24.76 = -35.67 dB

JTDX_TX_Settings

3.4 シングルトーンの測定結果、トランシーバー出力

 信号源としてJTDX v17.6.1を用いてシングルトーンの測定をします。
 測定結果を下表に示します。なお、出力はトランシーバーのメーターで見ています。

シングルトーンの測定結果
LUIS-10
TX Volume
出力
W
2次高調波
dB
2次高調波の出力
mW
35-54.700.017
3.510-54.830.054
4.520-52.670.11
650-49.030.63
7.5100-46.462.26


 例として、ツートーンと同じ 50 W出力時の測定結果を以下に示します。

	IMDメーター	Windows マイク = 40, VR1 = MAX
	JTDX v17.6.1、Tune、Pwr Slider = 8 (-10 dB)
	WaveSpectra, MME
	ASUS Xonar U7, Line-in = ---, Speaker = 70 (-5.42 dB)
	LUIS-10 TX Volume = 6		⇒	出力 50 W
		基本波		: 1617.3 Hz, -18.94 dB
		2次高調波	: 3231.8 Hz, -67.97 + 18.94 = -49.03 dB
		3次高調波	: ---

JTDX_TX_Settings