− eQSL2Thwの使い方 −
QSL受領マークの事例を以下に示します。
HAMLOGの「QSL受領済み」欄は、どのように入力してもかまいません。
この欄は、入力されているか、されていないかで判断されます。
この事例では、eQSLのみでCFMしたものは「E」、LoTWとeQSLの両者(Both)でCFMしたものは「B」としています。
その他の受領マークは、「A」と「*」を除き、同じマークを書き込む設定としています。
ここで用いているQSL受領マークを以下に示します。
No. 紙QSL LoTW eQSL QSL受領マーク 1 − − − − 2 − ○ − L 3 − − ○ E 4 − ○ ○ B 5 ○ − − *, J, S, O 6 ○ ○ − T 7 ○ − ○ *, J, S, O 8 ○ ○ ○ T
凡例 −:ブランク L:LoTWのみでCFM E:eQSLのみでCFM B:LoTWとeQSLの両者(Both)でCFM A:Akirame_mark 紙QSLでCFMしたものは次のどれか *:HAMLOGのデフォルト J:JARL経由(紙のQSLカードの受領) S:SASEで請求 O:OQRS(Online QSL Request System)で請求 T:紙QSL 、LoTWあるいは紙QSL 、LoTW、eQSLで受領
なお、記号として「C」は用いません。
これは、JAIA(日本アマチュア無線機器工業会)のJCA(JAIAクラブアワード)申請用ソフトウェアHLJCAWで、
記号「C」を「確定データ」用としているためです。
JAIAクラブアワードについてはこちらを参照して下さい。
HLJCAWについてはこちらを参照して下さい。