z2hQSLdxの使い方(入門編)
Since:2003/11/08
Last Update:2020/06/24
2. z2hQSLdxの使い方(入門編)
2.1 特徴
z2hQSLには、国内コンテスト用(z2hQSLja)と海外コンテスト用(z2hQSLdx)の2つバージョンがあります。
ここでは、海外コンテスト用のz2hQSLdxの使い方を説明します。
z2hQSLdxはzLogwやN1MM Logger+のコンテストログをTurbo HAMLOGで読込めるCSV形式に変換します。
この時、次の様な付加機能を適用することができます。
- 「該当する局にはNo QSL」とする機能を用い、様々なQSLカードの発行方法を選択することができます。
例えば、次のような発行方法が考えられます。
QSLカードの発行方法
No. | QSLカードの発行方法 | 送付するQSLカードの枚数 |
1 | 全てのQSOに対してQSLを発行しない | 0枚 |
2 | QSLを受領したQSOに対してQSLを発行する | 0枚(QSL発行の判断はHAMLOGで行います) |
3 | 1st QSOに対してQSLを発行する | 1枚 |
4 | 各バンドで1st QSOに対してQSLを発行する | バンド数枚(1.8MHz、3.5MHz、・・・5.6GHz) |
5 | 各モードで1st QSOに対してQSLを発行する | モード数枚(SSB, CW, FM, RTTY,SSTV, PSK31) |
6 | 各バンド・各モードで1st QSOに対してQSLを発行する | バンド数×モード数枚 |
7 | 全てのQSOに対してQSLを発行する | QSO数枚 |
8 | QSLを受領していない局にQSLを発行する | −−− |
- コールサインからHAMLOG用のCodeとQTHを解析し、CSVファイルに記入することができます。
- 425 DX NewsやIOTA Mailing-ListのQSL InfoからQSLマネジャーを検索し、そのコールサインをCSVファイルに転記することができます。
このために、プログラムMNGupdateを用いて、該当する局のコールサインとQSLマネジャーのコールサインを関連付けたテキストファイルを予め作成しておきます。
- 「MNG検索」機能を用いて、Web上からQSLマネジャーを検索し、そのコールサインを取得することができます。
- HAMLOGのFreq欄にリグコントロールによる周波数を取り込むことができます。
- HAMLOGのRemarks欄にコンテスト名等のメモを記入することができます。
All Asian DX ContestにおけるzLogwのデータをz2hQSLdxで変換したCSVファイルの例を下図に示します。
- 「Freq」欄には、リグコントロールによる周波数が取り込まれています。
- 「Code」欄には、コールサインから解析されたコードが記入されています。
- 「QSL」欄には、「同一バンド」、「同一モード」にて既にQSOをし、QSLカードも発行済みの局に対しては、Nが記入されています。
- 「QTH」欄には、コールサインから解析されたエンティティーが記入されています。
- 「Remarks1」欄には、z2hQSLdxの「Rmks1」に指定した「MNG」により、MNGupdate.exeで作成したMNG_z2hQSLdx_full.txtファイルからQSLマネジャーのコールサインが転記されています(@CALLSIGN)。
- 「Remarks2」欄には、コンテスト名が記入されています。
このCSVファイルをHAMLOGのデータに結合します。
z2hQSLdxは非常に多機能なソフトウエアですので、基本的な機能に絞って以下に説明します。