MMVARIでPSK31を再開


ハードウェア・インターフェースの設定:

 パソコンのサウンドカードと無線機とのインターフェースが必要です。インターフェースとしては、RigExpert TI-5を使用しています。
 RigExpert TI-5の設定はこちらをご覧下さい。

 ここでは、「WinPSKユーザーマニュアル Ver. 2.08 by Moe Wheatley, AE4JY、日本語訳:by KB7OBU」を参照し、
 インターフェースについての基本的な考え方をまとめておきます。

(1) 接続図:

 パソコンのサウンドカードと無線機とのインターフェースが必要です。
また、シリアルポートを使用したPTT機能が必要です(PSK31の場合はVOXでも可能)。
基本的な接続図を示します。

MMVARIのインターフェースの設定

 図は「WinPSKユーザーマニュアル Ver. 2.08 by Moe Wheatley, AE4JY、日本語訳:by KB7OBU」より抜粋しました。

(2) サウンドカードとトランシーバーとの接続:

 無線機のAudio OUTは300mVp-p、サウンドカードのMIC INは数mVp-pです。
サウンドカードのLINE OUT/ SP OUTは1Vp-p、無線機のDATA INは数10mVp-pです。
サウンドカードとトランシーバーを接続するインターフェースにはレベルの変換機能が必要になります。

MMVARIのインターフェースの設定

 図は「WinPSKユーザーマニュアル Ver. 2.08 by Moe Wheatley, AE4JY、日本語訳:by KB7OBU」より抜粋しました。

(3) PTT(スタンバイ回路)の接続:

 無線機のVOXあるいはマニュアルで送受信を切替えることができますが、自動制御が楽です。
パソコンのシリアルポートがあればインターフェースができます。

MMVARIのインターフェースの設定

 図は「WinPSKユーザーマニュアル Ver. 2.08 by Moe Wheatley, AE4JY、日本語訳:by KB7OBU」より抜粋しました。