N1MM Logger+の設定
N1MM Logger+のConfigurerダイアログには、ディジタル・モードに関するセットアップが必要なタブが三つあります。
一つ目は「Hardware」タブです。ディジタル・モードで使用するシリアル・ポートの設定を行います。
二つ目は「Digital Modes」タブです。MMTTYにサウンドカードを割当てます。
三つ目は「Mode Control」タブです。RTTYとPSKを使用する場合のリグのモードを設定します。
ディジタル・モードで使用するシリアル・ポートを設定します。
現在使用しているパソコンのシリアルポートの割付け状況を下表に示します。
| シリアルポート | 用 途 | 備 考 |
|---|---|---|
| COM1 | 未使用 | |
| COM2 | WKUSB | 外付けのWKUSBに使用 |
| COM3 | RigExpert TI-5 CAT port | リグコントロール FTDX5000MP |
| COM4 | RigExpert TI-5 PTT/CW/SOFTFSK port | PTT制御に使用 |
| COM5 | RigExpert TI-5 WINKEY port | 未使用 |
| COM6 | RigExpert TI-5 FSK port | FSK制御に使用 |
| COM7 | ICOM CI-V port | リグコントロール IC-706MKIIG |
| COM8 | LPB2 Virtual Com Port A | COM3の仮想COMポート (Turbo HAMLOG, N1MM Logger等を接続) |
| COM9 | LPB2 Virtual Com Port B | COM3の仮想COMポート (CW Skimmerを接続) |
| COM10 | LPB2 Virtual Com Port C | COM3の仮想COMポート (DXLab Commanderを接続) |
リグとのインターフェースRigExpert TI-5では、MMTTYのPTT制御とFSK制御をUSBで行うために、EXTFSK.DLLを用いています。
EXTFSK.DLLでは、PTT制御をCOM4、FSK制御をCOM6で行いますが、これはRE2EXTFSK.iniで設定しています。
RE2EXTFSK.iniの内容

N1MM Logger+の「Entry」ウィンドウの「Config」から「Configure Ports, Mode Control, Audio, Other」を選択します。

「Port」でCOM4を選択し、「Digital」と「CW/Other」にチェックを入れ、「Set」ボタンをクリックします。

デジタルモード、CW、PhoneのPTT制御として、「RTS」に「PTT」を設定します。「OK」ボタンをクリックします。
「Digital Modes」タブをクリックします。
MMTTYにサウンドカードを割当てます。

このウィンドウの左部分は、2個(まで)開くことができるDIウィンドウが使用するディジタル・エンジンに応じて、
Soundcard(MMVARI、MMTTY、2Tone、Fldigiの場合)を設定します。
このウィンドウ右側でプログラムへのパスを設定します。
MMVARIを用いる場合はパスの設定は不要ですが、RTTYに対するAFSK、FSKの選択を行います。
「Mode Control」タブをクリックします。
RTTYとPSKを使用する場合のリグのモードを設定します。
